PCGAKUEN_DIARY_202201’s blog

デジタルライフを満喫できるように。

気をつけよう!! マルウェア "emotet エモテット" 感染拡大!

 きょうは、コンピュータウィルスに関する話です。

 いま、急増しているコンピュータウィルスがあります。

 その名前は、"emotet"エモテット とよばれるコンピュータウィルスです。

 正確には、マルウェアと呼ばれる分類のものです。

”emotet”どんなものなのか?

 emotetは、添付ファイルつきの”なりすましメール”が届きメールアドレス情報を盗みます。

 あなたに知人のようなフリをした"なりすましメール"が送られてきます。

 送り主はあなたが過去にEメールを送った相手先名称を使っています。

 文面は、過去のやり取りの続きのような内容の簡単な文面が記載されています。

 このメールにexcelやword、パスワードつきzipファイルがついてきます。

 あなたは、取引先や知人から送信されたものと思っていますので、気が緩み添付ファイルを開いてしまいます。

 この添付ファイルが悪さをする元凶なのです。

 なにも考えず、ポチッポチッ とクリックして進めてしまうと、マクロ処理が実行され、あっという間もなくウィルス感染してしまいます。(T_T)

感染するパソコンは?

 "emotet"エモテットは、windowsのパソコンだけに感染することがわかっています。

iMacスマートフォンは、対象外です。

感染するとどうなるの?

 感染するとどのようになるのでしょうか

 パソコンのメールアドレス情報が盗まれます。

・過去に送受信したメールアドレスと表示名

・過去に送受信したメールの、メール件名とメール本文添付ファイルも取得される

・パソコンのプログラムを一部書き換えてセキュリティを脆弱化させる場合もあるようです。

 なんだそれだけか、と思うことなかれ。

 盗んだメールアドレスに同様のメールを送信し拡大させていきます。

 盗んだメールアドレスに違うコンピュタウィルスを添付したメールを送り付けて被害を拡大させる恐れがあります。

 被害を受けたパソコンが、攻撃者から踏み台にされて攻撃者の片棒を担ぐことになる恐れもあります。

 なにより、あなたの信用を無くしてしまう恐れが一番怖いです。

 いずれにしても、いいことは何一つありません。

対策予防策はないのでしょうか?

 "emotet"エモテットは、メールの添付ファイルを開かなければ感染しません。

添付されたファイルにメールアドレスを盗み出すマクロが登録されているからです。

対策としては、次のことを実施しましょう。

 ①不審なメールとその添付ファイルは開かない。

 ②もし添付ファイルを開いても、Office製品の「コンテンツの有効化」ボタンが表示されてもそれをクリックしない。

 ③セキュリティソフトを導入する(企業ではしっかりと対策する必要があります。それなりの金額が必要。)

感染したかなと感じたら感染確認するツールがありますので、URLを紹介します。

感染確認ソフトと対処方法が記載されています。
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html
JPCERT 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター のページに移ります。

 

最後に

 コンピュータウィルスは、今回のような不審なメールを送られてくることがきっかけで感染してしまいます。
 予防策は、当たり前のことでしかありませんが、次のとおりです。

 ・不審なメールは開かない、添付ファイルも開かない

 ・OSやアプリケーションのアップデート実施で最新版にする

 ・信頼できないサイトからのファイルダウンロードはしない 

 ・セキュリティソフト導入

 

 など日頃の対応を見直しして穏やかなデジタルライフを過ごしましょう。

 

 

Webブラウザソフトの選択の話

 きょうは、ホームページを閲覧する際に使用するWebブラウザソフトについてのお話です。

 

 前回、internet.Explorerのサポートが完全終了となることをつたえました。
 あなたは、インターネットを閲覧する際に使うWebブラウザソフトは何を使用していますか。
 InternetExplorerが2022年6月でサポート終了となり、Webブラウザソフトを決めかねていますか。もし、そうならWebブラウザソフトの利用状況を少し紹介しますね。

 

 今時点(2022年2月)のWebブラウザソフトのシェアをお教えします。

(出典元:statcounter webサイトより2022年2月時点の日本国内シェア)
 全機種対象としたシェアですが(パソコン、スマートフォンタブレット)、
 1位 chrome 54.5%  

 2位 safari 27.1%

 3位 edge 9.4% 他
となっています。

圧倒的にGoogleChromeが独占している状況になっています。2位は、AppleSafari、3位は、MicrosoftのEdgeが続いています。

 

 では、パソコンシェア順位は、どうなっているのでしょうか?
 1位 Chrome 69.2%、 

 2位 Edge 15.1%、

 3位 Firefox Safari 5.6% 他

 モバイル(スマートフォン)順位は、
 1位 Safari 63.4% 

 2位 Chrome 30.7%  他
 となっています。
 

 Safariは、iPhoneが強い日本ではモバイルシェアが圧倒的ですね。逆にApple社のパソコン(iMac)を使用する人が少ないため、パソコンシェアが小さいです。
 Chromeは、パソコンシェアが圧倒的になっています。ビジネスPC、ホームPCは圧倒的にWindowsが多いからと考えられます。モバイルでは2位となっています。

 

 InternetExplorer11から切り替えで今後Webブラウザは何を使おうかと検討している人は、Google Chromeを選んでみてはどうでしょうか。


 Google Chromeは、WindowsiMacAndroidiPhone問わず利用できます。家でパソコンを利用してる人は、スマートフォンでもChromeを利用すれば、どこでも情報管理ができるようになりますよ。セキュリティ対策もしっかりしています。

 

 これから、WEBブラウザを乗り換える人へ紹介しましたが、いかがだったでしょうか?あなたのインターネット環境や利用機器に合わせて、情報活用しやすい環境をつくることが第一ですので、そのお役に立てたら幸いです。

 

Internet Explorer(I.E) のサポート終了だぞ

 きょうは、ホームページを閲覧する際に使用するブラウザソフトについてのお話です。

 Microsoft 社より Internet Explorer(I.E) のサポートが2022年6月25日に終了ことが発表されています。あなたは、このことはご存じでしたか。お使いになられているパソコンのブラウザはInternet Explorer(I.E) かどうか一度確認してください。

 本件におけるサポート終了の対象ソフトウェア製品は
Internet Explorer 11デスクトップアプリケーション
Windows 10デスクトップ sku (20H2以降)
です。
 今後、IE の利用者はサポート終了後は Microsoft Edge が利用するように表示、起動するようになります。つまり、あなたのように家庭においてWindows10でI.Eを使用している場合がサポート終了になります。

 Internet Explorer(I.E) サポート終了後は、I.Eに新たな脆弱性が発見されても更新プログラムが提供されないため、ウイルス感染や不正アクセスによる情報漏えいなど脆弱性が解消されないことによる潜在リスクが高まり危険です。

 サポート終了することでインターネット利用のリスクが高くなるため、Microsoft Edge を使用するようにMicrosoft 社は情報発信しています。

 さて、Microsoft Edge に切り替えするメリットですが、
①互換性の向上
 IEモード(Internet Explorerの機能利用)を備えており、Internet ExplorerベースのWebサイトにも対応しています。 
②生産性の向上
 Edgeには新機能があり、Internet Explorerより機能性が向上しています。
③セキュリティの強化
 Edgeは、緊急度の高い脆弱性のセキュリティパッチを数時間から数日で配信し、セキュリティ強化に努めています。安心してインターネットを使用できます。

 でも、Internet Explorer (I.E)には、お気に入りやパスワードなどブラウザデータはどうしたらいいの?と思うかもしれません。Internet Explorer から Microsoft Edge に切り替えする際お気に入りやその他パスワードについてはデータ移行する機能がありますのでご安心ください。

 あなたもInternet Explorer (I.E)からMicrosoft Edge もしくは Google Chrome または Firefox 等のブラウザを使用するようにしましょう。

 なお、Microsoft Edge は、Windows10のパソコンにインストールされています。
Chrome(グーグル クローム
https://www.google.com/intl/ja/chrome/
Microsoft Edgeマイクロソフト エッジ)
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/
Mozilla Firefoxモジラ ファイアフォックス)https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

Windows11のOfficeシリーズの対応

 Windows11が発表されアップグレードサポートが受けられるようになりました。ところでアプリケーション対応はどうなのでしょうか?

 ExcelやWordのMicrosoftOficeは多くの方が利用していると思います。
 その点について今時点わかっていることを紹介します。
 

 始めに、Officeシリーズのサポート状況を確認してみると
Microsoft365 月額制のため期限なし

・Office2021

メインストリームサポート終了日2026年10月13日

・Office2019

メインストリームサポート終了日2023年10月10日

延長サポート終了日2025年10月14日

・Office2016

メインストリームサポート終了日2020年10月13日

延長サポート終了日2025年10月14日

・Office2013

メインストリームサポート終了日2018年4月10日

延長サポート終了日2023年4月11日

 

 Windows11で利用可能なOfficeは、Microsoft365、Office2021、2019、2016です。

 Office2019もメインストリーム終了日が2023年10月10日となっていますので、もしWindows11を利用検討しているのであればOffice2021を購入されることを勧めたいです。

 また、メインストリームサポート終了日が過ぎているバージョンは、新しいバージョンを購入検討されるのが無難なところと判断します。


 Office2013は、残念ながらWindows11対応がされていないようです。また、延長サポートも2023年4月で終了予定です。

 Office2013発売時期に購入したパソコンは、ハード能力がWindows11要件を満たしていないと思います。マイクロソフトのサポートはありませんが、Windows10のまま利用つづけてもよいかと思います。

 

Windows11へアップグレードする

 2021年10月5日に公開開始となったWindows11無償アップグレードできるようになりましたがあなたはご存じですか?


 Microsoftホームページで2022年10月5日より前に終了日になることはないことを発表していますのでそれまでは無償アップグレードを保証しています。
 

 あなたのパソコンがアップグレード可能なシステム要件をみたしている場合Windows10に対してアップグレードを促す画面表示がされます。ただしWindows10バージョン2004以降使用していることが必要となっています。条件を満たしているか確認してみてください。
 また、アップグレードは拒否することも可能です。拒否しても後日アップグレードすることは可能ですので、その際は [設定]→[WindowsUPdate]から可能です。


 Windows11へアップグレードする手順はWindowsUPdateを利用する自動更新方法が推奨ですのでこちらを利用するといいです。
 ①使用しているパソコンでWindows11が利用可能な場合、[設定]→[更新とセキュリティ]→[WindowsUpdate]にwindows11の案内画面が表示されます。
なお、アップグレードできないパソコンは、「このPCは現在Windows11のすべてのシステム要件を満たしていません」と表示されます。
 ②Windows11が利用可能な状態になると、[ダウンロードしてインストール]が表示されるのでクリックして処理を進めます。

 Windows11からWindows10に戻すことも可能です。アップグレード後10日以内ならファイルとデータを保持したまま状態で戻せます。
 ただし、10日を過ぎてからの場合は、「クリーンインストール」をしなければなりませんのでデータバックアップを取ってからの作業になりますので注意が必要です。

 Windows11をお使いパソコンにインストールしても、スペック不足で快適に使用できない可能性もあります。その時は、潔くWindows10に戻すことがいいと思います。
 

 充分注意してWindows11をインストールしてください。

Windows10 バージョン2004May2020Update バージョンサポート終了

 マイクロソフトからWindows10 バージョン2004May2020Updateのバージョンサポートが2021年12月15日に終了と発表されました。
 みなさんは、自分のwindows10のバージョンは知っていますか。Windows11の公開発表されてWindows11搭載のパソコンが販売されていますが、Windows10搭載パソコンは今しばらくはつづきます。
 今回は、バージジョンサポートが終了することでのデメリットをお話ししたいと思います。
 

 バージョンアップサポートは、ソフトウェアのセキュリティ対応やソフトウェアの小さな不具合を修正するために行われています。メーカーは、自社の製品をユーザーに安心して使用してもらうように責任をもってこのような対応をしております。
 このサポートをマイクロソフトは、バージョン2004May2020Updateを終了すると発表しましたが、これを受けられなくなるとどんなデメリットがあるのでしょうか。
 一つは、セキュリティーリスクの増加があります。ソフトウェアの脆弱性を狙ったインターネットからのサイバー攻撃を許してしまう確率が大きくなります。サイバー攻撃は日々多様化しており情報漏洩やシステムの乗っ取りなどサイバー攻撃を受けてしまうと、企業では社会的信用を無くし取引企業との取引契約終了や社会的制裁を受けるしまう可能性があります。また、個人では、自分のパソコンを踏み台にされてサイバー攻撃の発信地になることもあります。
 二つ目は、マイクロソフトの公式サポートを受けられなく可能性がある。これを受けるにはOSを最新の状態、バージョンにしている必要があります。でも、アップデートをするのが面倒といって実施しないでいるかもしれません。確かにアップデートをすると、操作が少し変化したり画面構成が変化したりするときもあり使いにくくなるといったことも聞かれます。アップデートしないことのほうが万が一のデメリットが大きので、時期をみて必ず行いましょう。

 

 さて、Windows10のバージョンアップは、マイクロソフトが定めたルールで実施されています。簡単にまとめます。
 OSのサポート期間はリリース後18か月としています。
 現在は、次のとおり予定されています。
バージョン2004 2021年12月15日サポート終了
バージョン20H2 2022年5月11日サポート終了予定
バージョン21H1 2022年12月14日サポート終了予定
バージョン21H2 2023年6月14日サポート終了予定

機能アップデートは、2021年10月より年1回のリリースに変更されます。
(機能アップデートは、OSバージョンアップを意味します。)
WindowsUpdateは、毎月第二水曜日または第三水曜日にリリースされます。
(windowUpdateは、品質更新プログラムを意味しソフトウェアの細かな修正を行います。)

 

 さて、自分のパソコンのバージョンは知るにはどうしたらいいのでしょうか。
 手順は、[スタート]ボタン > [設定] > [システム] > [バージョン情報]または
[詳細情報]の順に選択します。Windowsの仕様の項目で、Windowsエディションとバージョンを確認できます。

手動でupdateする場合の方法
 手順は、[スタート]ボタン > [設定] > [更新とセキュリティ] > [WindowsUpdate]の順に選択します。[更新プログラムのチェック]をクリックするとチェック処理が始まります。
 画面に、Windows10、バージョンXXXXの機能更新プログラム 次のバージョンのWindowsが利用可能になりました。・・・と表示されたら、ダウンロードしてインストール をクリックするとバージョンアップ処理が開始します。この処理は時間を必要としますので時間充分に取れる時に行ってください。

 今回は、バージョンサポートをお伝えしました。
 あなたのパソコンは、Windows最新バージョンを使用していますか。
 再度確認して、安心したパソコンライフを行うようにしていきましょう。